2014年10月30日
修理完成:オリンパス・ペンFT 黒 + Gズイコー40mmF1.4
修理完成:オリンパス・ペンFT 黒 + Gズイコー40mmF1.4
OLYMPUS PEN-FT Black + G.ZUIKO AUTO-S 40/1.4
おかげ様で~月に何台もペン系やOM系の修理が全国から届きます。
オリンパスの修理に強いのは~新品部品をまだまだ持ってるからですね。
と言いましても~いつまでも、あるワケでも無いですよ。お早めにどうぞ~
オリンパスの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、ペンFT黒が完成してきました。
ペンFTのTTL露出計も調整済みですが、メーターの精度は・・・メーターの感度が落ちてる事が多々あり、メーターの調整範囲が狭まってる固体が多いです。低照度の方が露出決定が難しいので、低照度時に合わせて調整するようにお願いしてます。メーター露出計は出来る範囲内での調整になりますので、ご理解下さい。
と、建て前では上記のように述べてます。(色々と異常に細か過ぎる人も多いのでね…苦笑)
がッ!今回の固体は~1.5V代替電池でバッチリ調整出来たそうですよ!OK大丈夫でしょう。
1966年(昭和41年)発売のペンFTです、世界初そして世界唯一のハーフサイズ・システム一眼レフである~オリンパスペンFにTTL露出計を内蔵したモデルですね。1回巻き上げ・セルフタイマー・等々の改良も行ってます。TTLナンバー方式の露出計が面白いし独特ですね。詳細はコチラでどうぞ。クロームメッキ白ボディが多数ですが、ブラックペイント黒塗りボディも少数あります。ブラックペイントは人気ですが、数が少ないので~高価になります。
付属の標準レンズは~よく付属してる38mmF1.8では無く、40mmF1.4 と大口径タイプが付属してます。F1.8と大差無いと、思う人も多いでしょうが~描写性能なんかよりも、ファインダーが明るく見えるのがウレシイですよ!カビ痕残ってますが実用OKでしょう。
今回入荷分は~なかなか綺麗な状態です、オリジナルのブラックペイント黒塗りとしては、美しい部類ですよ!ブラックペイント好き・黒皮病マニアさまには堪らないカメラでしょう(笑)。機関は修理屋さんで修理OH済みで完動品ですので、安心ですね。詳細は下記よーく見てね。

ボディ外観外装なかなか綺麗です、美品で文句無しでしょう。外観には気になる様な擦れや塗装の剥がれも無く、ブラックペイント黒塗りとしてはかなり綺麗ですね、特に気になる箇所も無いでしょう。ガッ、極少のスレ傷やビミョーな押されていどは有ると思って下さいね。
ファインダーが弱点の機種ですが~現機はハーフミラー交換済みで綺麗な状態です!ペンFTにしてはかなり良い方でしょう。多少は汚れが残ったそうですが~全然OKレベルです。メーターも元気一杯ビンビンに針が振ってます!精度も大体OKですね。電池室も綺麗で液漏れなども無いようです。
機関は修理屋さんで修理OH済みで、修理証も付属してるので安心でしょう。万が一の故障時でも保証期間内は無料で再修理可能です(2015年4月迄保証残あります)。シャッター・メーター共に快調に作動しております、感触も良さげですよ~OKですね。












レンズ外観鏡胴は、使用感ありで擦れた個所もありますが~まあまあ綺麗な除隊です。ヘリコイドはOH済みですのでまずまず良い感触ですね。絞りリングなどの動作もOKでした。
レンズ内部はスカッと抜けてますので、実用OKですが・・・ズイコーレンズにはお決まりのカビ痕みたいな汚れが残ってます。ズイコーマニアさまなら~まあまあだね、と思うレベルでしょうが~一般的にはカビ痕アリって感じでしょうかね?
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
*お気付きの方もいらっしゃるでしょうが~最近、画質をHD720pでも見れるようにしてます。詳細も見やすくなってると思いますので、再生時に画質を変更してご覧下さい*
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
修理証も付属です、保証期間は2015年4月までになりますのでご了承下さい。
(保証期間内は無料で再修理しますが、保証期間過ぎれば当然ダメですよ…苦笑)
普通に修理屋さんへ依頼しますと・・・ボディとレンズの修理OHで計¥2万以上~になってしまいます。修理代を差し引きますと・・・お安めと思いますよ。
-------
今回のように、ペンF/FT系の修理も可能です。
ボディ修理OHで・・・¥20,000-(税・送料別途)になります。
ハーフミラー交換時はOH込みで・・・¥21,000-(同上)です。
レンズ清掃OHで・・・¥7,000~9,000-(同上)です。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
*今回販売品・オリンパス・ペンFT黒の修理OH分解写真*









-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し価格(5AHk)¥58,000- (税込み)売り切れ
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。
0120-150-528 ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
OLYMPUS PEN-FT Black + G.ZUIKO AUTO-S 40/1.4
おかげ様で~月に何台もペン系やOM系の修理が全国から届きます。
オリンパスの修理に強いのは~新品部品をまだまだ持ってるからですね。
と言いましても~いつまでも、あるワケでも無いですよ。お早めにどうぞ~
オリンパスの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、ペンFT黒が完成してきました。
ペンFTのTTL露出計も調整済みですが、メーターの精度は・・・メーターの感度が落ちてる事が多々あり、メーターの調整範囲が狭まってる固体が多いです。低照度の方が露出決定が難しいので、低照度時に合わせて調整するようにお願いしてます。メーター露出計は出来る範囲内での調整になりますので、ご理解下さい。
と、建て前では上記のように述べてます。(色々と異常に細か過ぎる人も多いのでね…苦笑)
がッ!今回の固体は~1.5V代替電池でバッチリ調整出来たそうですよ!OK大丈夫でしょう。
1966年(昭和41年)発売のペンFTです、世界初そして世界唯一のハーフサイズ・システム一眼レフである~オリンパスペンFにTTL露出計を内蔵したモデルですね。1回巻き上げ・セルフタイマー・等々の改良も行ってます。TTLナンバー方式の露出計が面白いし独特ですね。詳細はコチラでどうぞ。クロームメッキ白ボディが多数ですが、ブラックペイント黒塗りボディも少数あります。ブラックペイントは人気ですが、数が少ないので~高価になります。
付属の標準レンズは~よく付属してる38mmF1.8では無く、40mmF1.4 と大口径タイプが付属してます。F1.8と大差無いと、思う人も多いでしょうが~描写性能なんかよりも、ファインダーが明るく見えるのがウレシイですよ!カビ痕残ってますが実用OKでしょう。
今回入荷分は~なかなか綺麗な状態です、オリジナルのブラックペイント黒塗りとしては、美しい部類ですよ!ブラックペイント好き・黒皮病マニアさまには堪らないカメラでしょう(笑)。機関は修理屋さんで修理OH済みで完動品ですので、安心ですね。詳細は下記よーく見てね。
ボディ外観外装なかなか綺麗です、美品で文句無しでしょう。外観には気になる様な擦れや塗装の剥がれも無く、ブラックペイント黒塗りとしてはかなり綺麗ですね、特に気になる箇所も無いでしょう。ガッ、極少のスレ傷やビミョーな押されていどは有ると思って下さいね。
ファインダーが弱点の機種ですが~現機はハーフミラー交換済みで綺麗な状態です!ペンFTにしてはかなり良い方でしょう。多少は汚れが残ったそうですが~全然OKレベルです。メーターも元気一杯ビンビンに針が振ってます!精度も大体OKですね。電池室も綺麗で液漏れなども無いようです。
機関は修理屋さんで修理OH済みで、修理証も付属してるので安心でしょう。万が一の故障時でも保証期間内は無料で再修理可能です(2015年4月迄保証残あります)。シャッター・メーター共に快調に作動しております、感触も良さげですよ~OKですね。
レンズ外観鏡胴は、使用感ありで擦れた個所もありますが~まあまあ綺麗な除隊です。ヘリコイドはOH済みですのでまずまず良い感触ですね。絞りリングなどの動作もOKでした。
レンズ内部はスカッと抜けてますので、実用OKですが・・・ズイコーレンズにはお決まりのカビ痕みたいな汚れが残ってます。ズイコーマニアさまなら~まあまあだね、と思うレベルでしょうが~一般的にはカビ痕アリって感じでしょうかね?
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
*お気付きの方もいらっしゃるでしょうが~最近、画質をHD720pでも見れるようにしてます。詳細も見やすくなってると思いますので、再生時に画質を変更してご覧下さい*
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
修理証も付属です、保証期間は2015年4月までになりますのでご了承下さい。
(保証期間内は無料で再修理しますが、保証期間過ぎれば当然ダメですよ…苦笑)
普通に修理屋さんへ依頼しますと・・・ボディとレンズの修理OHで計¥2万以上~になってしまいます。修理代を差し引きますと・・・お安めと思いますよ。
-------
今回のように、ペンF/FT系の修理も可能です。
ボディ修理OHで・・・¥20,000-(税・送料別途)になります。
ハーフミラー交換時はOH込みで・・・¥21,000-(同上)です。
レンズ清掃OHで・・・¥7,000~9,000-(同上)です。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
*今回販売品・オリンパス・ペンFT黒の修理OH分解写真*
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し価格(5AHk)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。

TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------