2007年12月28日
赤エルマー 5cm/F3.5
Leitz RedScale Elmar 5cm/F3.5
赤エルマー 5cm/F3.5
ライカ用レンズの代表的標準レンズは…「エルマー」だと言う事に誰も異論無いでしょう。
マックス・ベレク博士(Dr, Maxberek)が開発したエルマーが優秀だったので「ライカ」も評価されたのでしょう。いくらボディが素晴らしくても、写らないレンズじゃ売れませんよね・・・
ライカの名声もエルマーがあったからこそでしょう。
エルマーには年代で色々な型がありますが…今回は赤エルマーです!

赤エルマーは、被写界深度目盛りが赤色・最小絞りがF22・梨地加工がされている箇所がある等々変更もありますが、基本的に初代エルマーと同じ形状の最終型になります。コーティングもされてますし、F3.5エルマーの中では一番現代的に使えるでしょう。



今回入荷品はレンズ修理済みの状態です!綺麗ですよ!!
鏡胴には少スレありますが、レンズは文句無しでしょう。
(ウルサク見れば…超極小のチリや気泡は有ると思います)
キチンと芯出ししてピントもOKです。試写しましたのでご覧下さいね。
エプソンR-D1sで、JPEG撮りっ放しです。
上段:室内/全て開放F3.5




中段:屋外/全てF11




下段:屋外/全てF11




販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
価格は・・・¥58,000-(税込み)です。売り切れ
赤エルマー 5cm/F3.5
ライカ用レンズの代表的標準レンズは…「エルマー」だと言う事に誰も異論無いでしょう。
マックス・ベレク博士(Dr, Maxberek)が開発したエルマーが優秀だったので「ライカ」も評価されたのでしょう。いくらボディが素晴らしくても、写らないレンズじゃ売れませんよね・・・
ライカの名声もエルマーがあったからこそでしょう。
エルマーには年代で色々な型がありますが…今回は赤エルマーです!
赤エルマーは、被写界深度目盛りが赤色・最小絞りがF22・梨地加工がされている箇所がある等々変更もありますが、基本的に初代エルマーと同じ形状の最終型になります。コーティングもされてますし、F3.5エルマーの中では一番現代的に使えるでしょう。
今回入荷品はレンズ修理済みの状態です!綺麗ですよ!!
鏡胴には少スレありますが、レンズは文句無しでしょう。
(ウルサク見れば…超極小のチリや気泡は有ると思います)
キチンと芯出ししてピントもOKです。試写しましたのでご覧下さいね。
エプソンR-D1sで、JPEG撮りっ放しです。
上段:室内/全て開放F3.5
中段:屋外/全てF11
下段:屋外/全てF11
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
価格は・・・¥58,000-(税込み)です。売り切れ
Posted by koujiya-camera at 18:30
│作例写真