2007年11月22日

shライカM6

日本シイベルへグナー正規輸入・ライカM6

200万台ですので…1994年8/15製造のライカM6白です、普通のM6白ですね。

この頃の正規輸入代理店は日本シイベルへグナー社でしたが、シイベル物はshのバッチやシールが貼り付けてあった時代でした。今では、取れてしまったのか?取ってしまったのか?付いている物は少なくなってますね。既に代理店も変わりましたので…チョット珍しくなってきました。

shライカM6

最近はユーロ高のせいでしょうか?正規品と並行輸入品との価格差も昔ほどでは無いようです(正規新品定価¥45万・並行¥35万位でしょう)。ひと昔前ですが、今と定価は殆ど同じM6が並行新品16万円台で売っていたような記憶ありますので…昔は正規品を買う事自体が珍しかったモノでした。日本語の取扱説明書が付いていると珍しがられた時代ですからね。

shライカM6shライカM6shライカM6shライカM6

今回入荷分はホトンド使用感も感じない位に綺麗な状態です!新品同様でもOKかな?
ストラップを通した痕は有りますし、プラにも極少スレはあると言えばあります。
フィルム室にもフォルムを入れた形跡はありますので、未使用品では無いですね。
普通の人が目視で見た限りでは、無傷でOKでしょう。
元箱・日本語取り説・ストラップ・も付属の完品です。
委託品で販売価格は…¥160,000-です。



Posted by koujiya-camera at 15:38 │新入荷品
この記事へのコメント
昨日お邪魔しました「OM-1」ユーザの福川です。 M6ですか、奇麗ですね。このカメラで使用できる(Mマウント?)50ミリのレンズは在庫していますか?
また、お邪魔した時に見せていただいた「3f(Ⅲf)」と50ミリレンズでおいくらに成りますか?
Posted by 泉屋 at 2007年11月22日 16:13
先日はご来店ありがとうございました。

現在、50ミリはL用も数本ありますし、M用もあります。
ライカ純正では無くてもよければ安いのもありますね。

3Fは何台かあるので、どれだったか憶えてません・・・
OH済みのボディとセットだと8万~10万位でしょうかね。

よろしくお願いいたします。
Posted by koujiya-camerakoujiya-camera at 2007年11月22日 20:35
ありがとうございます。明日(11月23日)お昼近くにそちらの方に行きますので、顔を出します。3fでも、M?でも露出計が無いのは同じ条件ですよね。大きさから言って現在所有のOM1やコンタックスと比べて遥かに小さい事と、「めんどくささ」が魅力です。3fに50ミリ考えています。バルナック型のフィルム装填方法で「テレフォンカード」を使う方法が有るようですが、ご存知でしたらそのとき教えてください。
Posted by 泉屋 at 2007年11月22日 22:35
はい、ではお待ちしております。

テレフォンカード使えば、フィルム切る必要も無いですね。
ただ最近は・・・テレフォンカードを見かけません(笑)
同じ様な厚さのカード系なら何でも良いのですけどね・・・
Posted by koujiya-camera at 2007年11月23日 08:32

削除
shライカM6