2019年09月02日
修理完成:オリンパス35SP 黒ブラックペイント
はい!こちらもお問い合わせなど多数ありがとうございました!某女子マニアさまより~正式なご注文を頂きまして売約済みと相成りました…これで白ボディ黒ボディと35SPコンプリートですね!サスガです!!笑…黒ボディはカッコイイですからね。
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
修理完成:オリンパス35SP 黒ブラックペイント
オリンパスカメラの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、35SPが完成してきました!
し・か・も・・・あまり見ない~ブラックペイント黒塗りボディの35SPですよ!貴重ですしオリンパスマニアさまにも人気高いので高価ですけどね(苦笑)。・・・最近、フィルムカメラが人気で特にコンパクトカメラの相場高騰には驚きますよね?オリンパストリップ35でさえも1万以上もしますけど…それだけ出すなら~もう少し足して35SPとかの方が絶対に写り良いですからね(苦笑)。
銀塩フィルム使用のレンズシャッター・レンジファインダー機です。一応コンパクトカメラの部類になるのでしょうが~そんなに小さくはないですね(苦笑)。
Gズイコー42mmF1.7付きです!5群7枚構成・42ミリF1.7と大口径レンズ搭載ですし、当時最先端のEE露出(AEね)可能ですし、マニュアル露出も可能でスポット測光も可能と、なかなかマニアックな機種で・・・昔からマニアに大人気です。露出計を使わなければ、マニュアルカメラとして電池無しでも使用可能です。
メーカーさんHPより・・・「オリンパス35SPは、昭和44年(1969年)の発売。レンズシャッター機として、スポット測光、平均測光の2種類の測光をはじめて可能にしたカメラです。名前の「SP」はスポット測光の略。プログラムAEでも、マニュアルでも使用可能な多機能なカメラでした。」
今回入荷分は~外観まあまあ良い感じですが塗装擦れあり・レンズに少しカビもあり・シャッターも粘り気味・でしたので、修理OHしてもらいましたが・・・カビ痕などは少し残ってしまってますね。ズイコーレンズなので仕方ないレベルとは思いますが、ご了承下さい。 (修理に出せば、完全に直ると思う方もいらっしゃいますが…大昔の物はなかなか元通りにはなりません。特にズイコーレンズはカビ痕は残る事が多いですね。露出精度も完全に元通りにならない事も多々あります。ご理解頂けると助かります。クラシックなアナログカメラ達です、大らかな気持ちで接してね。)
修理屋さんで修理OH清掃済みですので~実用上無問題レベルとは思いますが、多少は有りますから下記の詳細写真やYouTube動画でよーく見てチェックして下さいね!

外観外装トップカバーまずまず綺麗です、ブラックペイント・黒塗りボディにしては~まあまあ良い状態と思います。塗装が擦れて剥がれてる個所もほとんど無いくらいですね。極少の擦れレベルはありますが、大傷や凹みは無いので印象良いです。吊り環の周りにはやはりお決まりの塗装剥がれ擦れは有ります。ボディ本体の黒塗装部にも少々塗装剥がれた箇所はあるようです。貼り革はオリジナルのままで良い状態でしょう!
機関は修理OH済みですので~当たり前ですが、正常に動いてます。シャッターはスロー時も元気一杯ですし高速も開いてました。メーター露出計も元気一杯ビンビンに針を振ってます、精度も大体OKですね。ファインダー上部のEv値をレンズ胴鏡にあるEv目盛に合わせて絞り値とシャッター速度を決定する方式です。後部のSPOTボタン押すとスポット測光可能です。ファインダー綺麗に見えています、OKでしょう。距離計の二重像も実用OKレベルです。
シャッター速度・絞り値・共に「A」に合わせるとプログラムAE可能です。素人が見ても~AE精度は分かりませんが、明るさによってシャッター速度や絞りも変化してるようですOKですね?って修理屋さんへ聞いたら・・・当たり前だ!露出精度もチェックして調整済みだ!って怒られました(笑)。修理済みですので、実用OKレベルには調整出来たようです!



















レンズは42mmf1.7と大口径ハイスピードレンズ付きで人気ですね~高級レンズ付きです。レンズも清掃済みですが、ズイコーレンズはどうしてもカビ痕や薄いクモリなどは残ってしまうのが弱点でしょう。当機もやはり少しは残ってしまったようですね。勿論~実用上無問題!
-------
YouTubeに動画UPしました、各部の詳細から動作音まで必ずご確認下さいね。カメラの使用方法解説で動画を載せてる訳では無いです、販売用商品の説明になります。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんし、動画内の説明では全ては伝えられません。各部の細かな点までよーく見てご判断下さい。ヘリコイドの繰り出し量から絞り羽根など動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解ご了承下さい。
-------
今回のように、オリンパス・レンズシャッター機系の修理も可能です。
ボディ修理OHで・・・¥10,000-(税・送料別途)になります。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
-------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し現金価格(5ApHk) ¥25,000- (税込み)売り切れ
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。
0120-150-528 ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
iPhone docomo : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
修理完成:オリンパス35SP 黒ブラックペイント
オリンパスカメラの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、35SPが完成してきました!
し・か・も・・・あまり見ない~ブラックペイント黒塗りボディの35SPですよ!貴重ですしオリンパスマニアさまにも人気高いので高価ですけどね(苦笑)。・・・最近、フィルムカメラが人気で特にコンパクトカメラの相場高騰には驚きますよね?オリンパストリップ35でさえも1万以上もしますけど…それだけ出すなら~もう少し足して35SPとかの方が絶対に写り良いですからね(苦笑)。
銀塩フィルム使用のレンズシャッター・レンジファインダー機です。一応コンパクトカメラの部類になるのでしょうが~そんなに小さくはないですね(苦笑)。
Gズイコー42mmF1.7付きです!5群7枚構成・42ミリF1.7と大口径レンズ搭載ですし、当時最先端のEE露出(AEね)可能ですし、マニュアル露出も可能でスポット測光も可能と、なかなかマニアックな機種で・・・昔からマニアに大人気です。露出計を使わなければ、マニュアルカメラとして電池無しでも使用可能です。
メーカーさんHPより・・・「オリンパス35SPは、昭和44年(1969年)の発売。レンズシャッター機として、スポット測光、平均測光の2種類の測光をはじめて可能にしたカメラです。名前の「SP」はスポット測光の略。プログラムAEでも、マニュアルでも使用可能な多機能なカメラでした。」
今回入荷分は~外観まあまあ良い感じですが塗装擦れあり・レンズに少しカビもあり・シャッターも粘り気味・でしたので、修理OHしてもらいましたが・・・カビ痕などは少し残ってしまってますね。ズイコーレンズなので仕方ないレベルとは思いますが、ご了承下さい。 (修理に出せば、完全に直ると思う方もいらっしゃいますが…大昔の物はなかなか元通りにはなりません。特にズイコーレンズはカビ痕は残る事が多いですね。露出精度も完全に元通りにならない事も多々あります。ご理解頂けると助かります。クラシックなアナログカメラ達です、大らかな気持ちで接してね。)
修理屋さんで修理OH清掃済みですので~実用上無問題レベルとは思いますが、多少は有りますから下記の詳細写真やYouTube動画でよーく見てチェックして下さいね!
外観外装トップカバーまずまず綺麗です、ブラックペイント・黒塗りボディにしては~まあまあ良い状態と思います。塗装が擦れて剥がれてる個所もほとんど無いくらいですね。極少の擦れレベルはありますが、大傷や凹みは無いので印象良いです。吊り環の周りにはやはりお決まりの塗装剥がれ擦れは有ります。ボディ本体の黒塗装部にも少々塗装剥がれた箇所はあるようです。貼り革はオリジナルのままで良い状態でしょう!
機関は修理OH済みですので~当たり前ですが、正常に動いてます。シャッターはスロー時も元気一杯ですし高速も開いてました。メーター露出計も元気一杯ビンビンに針を振ってます、精度も大体OKですね。ファインダー上部のEv値をレンズ胴鏡にあるEv目盛に合わせて絞り値とシャッター速度を決定する方式です。後部のSPOTボタン押すとスポット測光可能です。ファインダー綺麗に見えています、OKでしょう。距離計の二重像も実用OKレベルです。
シャッター速度・絞り値・共に「A」に合わせるとプログラムAE可能です。素人が見ても~AE精度は分かりませんが、明るさによってシャッター速度や絞りも変化してるようですOKですね?って修理屋さんへ聞いたら・・・当たり前だ!露出精度もチェックして調整済みだ!って怒られました(笑)。修理済みですので、実用OKレベルには調整出来たようです!
レンズは42mmf1.7と大口径ハイスピードレンズ付きで人気ですね~高級レンズ付きです。レンズも清掃済みですが、ズイコーレンズはどうしてもカビ痕や薄いクモリなどは残ってしまうのが弱点でしょう。当機もやはり少しは残ってしまったようですね。勿論~実用上無問題!
-------
YouTubeに動画UPしました、各部の詳細から動作音まで必ずご確認下さいね。カメラの使用方法解説で動画を載せてる訳では無いです、販売用商品の説明になります。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんし、動画内の説明では全ては伝えられません。各部の細かな点までよーく見てご判断下さい。ヘリコイドの繰り出し量から絞り羽根など動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解ご了承下さい。
-------
今回のように、オリンパス・レンズシャッター機系の修理も可能です。
ボディ修理OHで・・・¥10,000-(税・送料別途)になります。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
-------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し現金価格(5ApHk)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。

TEL : 053-471-0054
iPhone docomo : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
Posted by koujiya-camera at 21:54
│新入荷品