2017年10月22日
オリンパス・ペンFTブラック+ズイコー38mmf1.8 (ハーフミラー交換済み)
オリンパス・ペンFTブラック #333708
+ズイコー38mmf1.8 (ハーフミラー交換済み)
おかげ様で~月に何台もペン系やOM系の修理が全国から届きます。
オリンパスの修理に強いのは~新品部品をまだまだ持ってるからですね。
と言いましても~いつまでも、あるワケでも無いですよ。お早めにどうぞ~
オリンパスの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、ペンFT黒が完成してきました。
ペンFTのTTL露出計も調整済みですが、メーターの精度は・・・メーターの感度が落ちてる事が多々あり、メーターの調整範囲が狭まってる固体が多いです。低照度の方が露出決定が難しいので、低照度時に合わせて調整するようにお願いしてます。メーター露出計は出来る範囲内での調整になりますので、ご理解下さい。
と、建て前では上記のように述べてます。(色々と異常に細か過ぎる人も多いのでね…苦笑)
今回の固体は~一応調整出来たそうで大丈夫でしょう!実用OKレベルですね。
1966年(昭和41年)発売のペンFTです、世界初そして世界唯一のハーフサイズ・システム一眼レフである~オリンパスペンFにTTL露出計を内蔵したモデルですね。1回巻き上げ・セルフタイマー・等々の改良も行ってます。TTLナンバー方式の露出計が面白いし独特でしょう。
ホトンドのFTはクロームメッキ白ボディですが~少数の黒塗りブラックペイントのボディも有ります!で、カッコイイしステキなので~当然人気高くてで高価です(笑)。黒塗りブラックペイントは、使い込むと塗装がスグ剥げてきますので~綺麗な個体は貴重です。
当機はなかなか綺麗な状態ですよ!極上美品では無いですが~全然OK綺麗ですよ!特にペイントの状態がイイですね~黒塗りのわりに塗装が剥がれてる箇所があまり無いようです。巻き上げ側の上部・カウンター窓の横付近に多少凸凹した感じがあるのが惜しいですね~そこ以外はほぼ文句無しですからね。機関はハーフミラー交換など修理OH済みですので完動品です、OKでしょう。レンズは外観鏡胴に擦れありますが、内部はまずまず実用OKです。
他の箇所は~下記の詳細写真やYouTube動画でよーく見てチェックして下さいね!!

ボディ外装綺なかなか麗です、美品でしょう。外観には擦れや塗装の剥がれはあまり無く、巻き上げ側の横後部に少しだけ塗装剥がれ有るのみです。黒塗りブラックペイントにしてはかなり良い方ですよ。トップ部の白文字刻印は黄色っぽく変色してますが、これはお決まりですね。巻上げレバー部にはお決まりの擦れ傷ありました(レバーは黒メッキですが、コレでオリジナルね)。巻き上げ側の上部・カウンター窓の横付近に多少凸凹した感じがあるのが惜しいですね~他にも極少の塗装痛みなど有りますので詳細写真や動画でよーく見てチェックしてね!
ファインダー・プリズムの腐食がペンFTの弱点です・・・が、当機はスカッと見えてます!交換してあるのでOKですね。浜松カメラサービスさんでは無いですが、最近某修理屋さんで修理OH時に交換済みのようです。
機関は修理OH済みで修理証も付属しておりますが…修理屋さんの保証は無いのでご了承下さいね(交換したハーフミラーも付属してます)。
シャッター・メーター共に快調に作動しております、スローから高速までキチンと開いてました。この個体はメーターも元気一杯ビンビンに針が振ってましたよ!















レンズは標準38ミリF1.8のTTLナンバー付きモデルです、FT用ですね。コチラも一応清掃OH済みですので、弱点の絞り羽根も綺麗ですし動作も完動品です。(絞りが粘ると故障する原因になりますので~オーナーさんは注意してね)
外観鏡胴には使用感有りで擦れ多めですがイヤな当たり凹みなどダメージは無くヘリコイド動作もOKでした。レンズも目視でパッと見るくらいでしたらゴミ一個入り位でまあまあですが~ペンライトなど強い光でウルサク見ると…ズイコー特有の薄クモリや汚れ?カビ痕?は残って見えてますね・・・勿論実用上無問題。
下記に動画もUPしましたので、詳細までご確認下さい。FTは1回巻き上げで感触が良いとは言えないカメラなのですが~当機は巻き上げもスムーズで良い感触になりましたよ!動画では作動音も判ると思います。
-------
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
-------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
今回のように、ペンF/FT系の修理も可能です。
ボディ修理OHで・・・¥20,000-(税・送料別途)になります。
ハーフミラー交換時はOH込みで・・・¥21,000-(同上)です。
レンズ清掃OHで・・・¥7,000~9,000-(同上)です。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し現金価格(5AHd+4AHc)¥48,000- (税込み)売り切れ
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。
0120-150-528 ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
iPhone docomo : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
+ズイコー38mmf1.8 (ハーフミラー交換済み)
おかげ様で~月に何台もペン系やOM系の修理が全国から届きます。
オリンパスの修理に強いのは~新品部品をまだまだ持ってるからですね。
と言いましても~いつまでも、あるワケでも無いですよ。お早めにどうぞ~
オリンパスの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、ペンFT黒が完成してきました。
ペンFTのTTL露出計も調整済みですが、メーターの精度は・・・メーターの感度が落ちてる事が多々あり、メーターの調整範囲が狭まってる固体が多いです。低照度の方が露出決定が難しいので、低照度時に合わせて調整するようにお願いしてます。メーター露出計は出来る範囲内での調整になりますので、ご理解下さい。
と、建て前では上記のように述べてます。(色々と異常に細か過ぎる人も多いのでね…苦笑)
今回の固体は~一応調整出来たそうで大丈夫でしょう!実用OKレベルですね。
1966年(昭和41年)発売のペンFTです、世界初そして世界唯一のハーフサイズ・システム一眼レフである~オリンパスペンFにTTL露出計を内蔵したモデルですね。1回巻き上げ・セルフタイマー・等々の改良も行ってます。TTLナンバー方式の露出計が面白いし独特でしょう。
ホトンドのFTはクロームメッキ白ボディですが~少数の黒塗りブラックペイントのボディも有ります!で、カッコイイしステキなので~当然人気高くてで高価です(笑)。黒塗りブラックペイントは、使い込むと塗装がスグ剥げてきますので~綺麗な個体は貴重です。
当機はなかなか綺麗な状態ですよ!極上美品では無いですが~全然OK綺麗ですよ!特にペイントの状態がイイですね~黒塗りのわりに塗装が剥がれてる箇所があまり無いようです。巻き上げ側の上部・カウンター窓の横付近に多少凸凹した感じがあるのが惜しいですね~そこ以外はほぼ文句無しですからね。機関はハーフミラー交換など修理OH済みですので完動品です、OKでしょう。レンズは外観鏡胴に擦れありますが、内部はまずまず実用OKです。
他の箇所は~下記の詳細写真やYouTube動画でよーく見てチェックして下さいね!!
ボディ外装綺なかなか麗です、美品でしょう。外観には擦れや塗装の剥がれはあまり無く、巻き上げ側の横後部に少しだけ塗装剥がれ有るのみです。黒塗りブラックペイントにしてはかなり良い方ですよ。トップ部の白文字刻印は黄色っぽく変色してますが、これはお決まりですね。巻上げレバー部にはお決まりの擦れ傷ありました(レバーは黒メッキですが、コレでオリジナルね)。巻き上げ側の上部・カウンター窓の横付近に多少凸凹した感じがあるのが惜しいですね~他にも極少の塗装痛みなど有りますので詳細写真や動画でよーく見てチェックしてね!
ファインダー・プリズムの腐食がペンFTの弱点です・・・が、当機はスカッと見えてます!交換してあるのでOKですね。浜松カメラサービスさんでは無いですが、最近某修理屋さんで修理OH時に交換済みのようです。
機関は修理OH済みで修理証も付属しておりますが…修理屋さんの保証は無いのでご了承下さいね(交換したハーフミラーも付属してます)。
シャッター・メーター共に快調に作動しております、スローから高速までキチンと開いてました。この個体はメーターも元気一杯ビンビンに針が振ってましたよ!
レンズは標準38ミリF1.8のTTLナンバー付きモデルです、FT用ですね。コチラも一応清掃OH済みですので、弱点の絞り羽根も綺麗ですし動作も完動品です。(絞りが粘ると故障する原因になりますので~オーナーさんは注意してね)
外観鏡胴には使用感有りで擦れ多めですがイヤな当たり凹みなどダメージは無くヘリコイド動作もOKでした。レンズも目視でパッと見るくらいでしたらゴミ一個入り位でまあまあですが~ペンライトなど強い光でウルサク見ると…ズイコー特有の薄クモリや汚れ?カビ痕?は残って見えてますね・・・勿論実用上無問題。
下記に動画もUPしましたので、詳細までご確認下さい。FTは1回巻き上げで感触が良いとは言えないカメラなのですが~当機は巻き上げもスムーズで良い感触になりましたよ!動画では作動音も判ると思います。
-------
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
-------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
今回のように、ペンF/FT系の修理も可能です。
ボディ修理OHで・・・¥20,000-(税・送料別途)になります。
ハーフミラー交換時はOH込みで・・・¥21,000-(同上)です。
レンズ清掃OHで・・・¥7,000~9,000-(同上)です。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し現金価格(5AHd+4AHc)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。

TEL : 053-471-0054
iPhone docomo : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
![]() 【中古】 オリンパス PEN-FT ブラック 38mm F1.8 セット (ペンFT) OLYMPUS 28525【カメラの八百富】【カメラ】【レンズ】 |