2016年10月12日
キヤノン7SZ + キヤノン 50mmF1.2
はい!こちらにもお問合せなどを誠にありがとうございました。
某マニアさまより~正式なご注文を頂きました!まいどありがとうございます!
7SZ の美品なんて滅多に出ませんし、スカッと抜けた50/1.2も滅多に無いですからね…これだけ綺麗なモノは貴重でしょう!キヤノンは曇ってるのやシャッター幕シワシワな個体ばかりですからね(苦笑)。
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
キヤノン7SZ + キヤノン 50mmF1.2
CANON 7SZ + Canon 50mm F1.2 (L-mount)
キヤノン・・・1934年に発表した試作機「KWANON=カンノン」からある~国産では珍しいでしょうか?カメラを作る「精機光学研究所」として創業した会社ですね。他のメーカーは光学メーカーや輸入業者ですし、多くは戦後になってカメラを作りだしたりしてますから~歴史が違いますね!戦前から~当時は超高級な35ミリ判ライカ型距離計カメラを作っていたのであります。
「標準型(ハンザ・キヤノン)に始まるキヤノン距離計連動式の高級35mmカメラの歴史は、32年という時を刻み多くのユーザーに支えられながら、さまざまな事象に遭遇し数多くの心に残る名作を写真記録として捉えながら終焉を迎えたのであった。」・・・メーカーさんHPより抜粋
で、上記説明の通り~キヤノンレンジファインダー最終機が今回ご紹介の1965年発売・キヤノン7Sになります。詳細はメーカーさんミュージアムでご確認下さいね。
簡単に言えば~セレン式メーター内蔵のキヤノン7の後継機で、メーターをCdsにしたりアクセサリーシューが付いたり改良されてます。今回入荷品は、マニア的に細かく言えば…7S改良というか後期型というか…7SZとも呼ばれてるモデルになります。希少ですよ!!
巻き戻しクランクが大きくなってます、7と7Sはほぼ同じですが7SZは一回り大きいですね。距離計調整用の軍艦部穴の位置が変わってます、小さなカニ目が nと7 の前付近になってます。あと個人的な感想ですが~シャッター音というか感触がマロヤカで良い感じと思いますね。
セット付属のレンズは・・・ライカL用のハイスピードレンズ、標準50ミリ大口径F1.2です!キヤノン社の資料ではSレンズを呼ばれてるようですが…ライカL用スクリューのレンズです。5群7枚構成と贅沢なレンズですね~1956年当時定価¥60,000-とスゴク高価でした。詳細が、メーカーさんHP博物館に載ってましたので、コチラからどうぞ。
キヤノンのライカL用レンズはナゼか?安価でしたが~さすがに最近は大口径は相場高騰気味です。チョット前なら50mmF0.95でも10万一寸で買えましたが~今では倍以上は軽くします(苦笑)。50mmf1.4とかも他社に比べれば、まだまだ廉価ですけど~かなり高くなってきました。で、この50mmF1.2も上がってます。他社のF1.2クラスの異常な高騰価格に比べればまだまだ激安ですけどね(苦笑)。また、曇ってる固体が多過ぎまして…曇り玉は安いですね。
他社のライカL用F1.2やF1.1クラスの大口径レンズはヒジョーに高価です!ライカ50/1.2はスゲーですし(笑)、ズノー50/1.1やフジノン50/1.2やヘキサノン60/1.2などもトンデモナイお値段になってしまいましたからね(苦笑)。それらに比べれば~今回のキヤノン50/1.2は、まだまだ十分の一位で買えますからね。お手頃でしょう。
キヤノンの高性能レンズは伝統的に曇ります。よほど特殊なモノを混ぜてるのでしょうかね?50年も前からキヤノンは曇ると言われてるのに、最近の高性能レンズ(L玉ね)も曇ります。曇っても良いとでも思ってるのでしょうかね(苦笑)。まぁ、確かに曇っていても実用には全く無問題の場合が多いのですけどね。
で、L用50mmf1.2も曇り玉で有名です(笑)が~今回入荷品は修理屋さんでレンズ清掃済み・絞り羽根等OH済みとの事で~~珍しく綺麗です!笑。この玉にしては、奇跡的と言っても良いレベルでしょうかね?苦笑。この玉にしては、かなーり良い状態と思います。と、言いましても勿論多少はありますよ!下記の動画なども、よーく見て下さいね。試写結果もありますので、必ずチェックしてください。残念ながら~純正フードは付属無しです。
今回入荷のセットは~ドキレイです!極上美品でも行けるかも、って位でしょう。某オークションなどなら…奇跡の新品同様極上品でしょう!笑。と言いましても~極少はあるでしょうから、下記の詳細写真やYouTube動画でもよーくチェックして見てね!

前述のとおりで~外観外装かなり綺麗な状態です、美品で文句無しでしょう!目視でスグに判るようなスレや傷は皆無です、勿論~大傷や凹みなどダメージなんて無いです。メッキがまだまだウブイ感じ残ってますからね~メッキも美しい状態ですよ!黒塗装部や貼り革など各部の状態もOKです!特に気になるような箇所は無いでしょう。
シャッター幕など内部も綺麗でヨロシイですね、本当に良い感じの個体です。モルトは交換済みのようで、まだまだシッカリしてました。ファインダーもスカッと綺麗に見えてますし、視野枠の切り替えもOKでした(手動ですけど)。距離計も明るく、二重像の分離もはっきりと見えてますが~真ん中で見ないと二重像が見難いのは元々です(このあたりの見え方はライカM型には到底敵いませんね~苦笑)。
機関も快調に動作しておりますし、感触も良好な個体と感じました。シャッターは1秒から高速まで開いてます、OKでしょう。メーターも元気よく針がビンビンに振ってますが~細かな精度保証はご勘弁下さいね(苦笑)。電池室は液漏れ無く綺麗でした。




















レンズ外観鏡胴はヘリコイド角に少-しの擦れ有りますが、全体的にはかなり綺麗な状態でしょう。あまり使い込んだ感じしない固体ですね。特に気になるような大傷・当たり凹みなどダメージは無いようです。ヘリコイドはスムーズですし、無限ロックもパチンと決まりました、OKでしょう。
大口径レンズは、絞り羽根も大きいので壊れてる固体も多いです、注意しましょうね。当機は絞りリング動作、絞り羽根の動作、共にOKでしたよ!サスガにお手入れ済みでOKですね。
レンズ内部は、目視でパッと見る程度でしたら~スカッと気持ちよく抜けて見えます、少ホコリ入り位でOKでしょう。ガッ!ペンライトで照らしてウルサク~見れば・・・やはり薄ーいクモリや拭きスレ等は少々見えるようです。レンズ内部にはコバ落ちもホトンド無しでイイ感じです!
このレンズにしては、かなり綺麗な方とは思いますが~細かな事を気にする人は、ご遠慮くださいね。試写しましたが、開放からピントもOKでしたよ!勿論、開放時はホワッとハロ出ますが~それも堪りませんね(笑)。下記作例もご確認ください。
ソニーα7+アダプターで撮影、JPEG撮りっ放しです。
上段:室内/絞り開放F1.2




中段:屋外/絞り開放F1.2




下段:屋外/絞りF8




-------
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
*お気付きの方もいらっしゃるでしょうが~最近、画質をHD1080pでも見れるようにしてます。詳細も見やすくなってると思いますので、再生時に画質を変更してご覧下さい*
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し価格(6a+6ahc)¥78,000- (税込み)売り切れ
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。
0120-150-528 ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
某マニアさまより~正式なご注文を頂きました!まいどありがとうございます!
7SZ の美品なんて滅多に出ませんし、スカッと抜けた50/1.2も滅多に無いですからね…これだけ綺麗なモノは貴重でしょう!キヤノンは曇ってるのやシャッター幕シワシワな個体ばかりですからね(苦笑)。
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
キヤノン7SZ + キヤノン 50mmF1.2
CANON 7SZ + Canon 50mm F1.2 (L-mount)
キヤノン・・・1934年に発表した試作機「KWANON=カンノン」からある~国産では珍しいでしょうか?カメラを作る「精機光学研究所」として創業した会社ですね。他のメーカーは光学メーカーや輸入業者ですし、多くは戦後になってカメラを作りだしたりしてますから~歴史が違いますね!戦前から~当時は超高級な35ミリ判ライカ型距離計カメラを作っていたのであります。
「標準型(ハンザ・キヤノン)に始まるキヤノン距離計連動式の高級35mmカメラの歴史は、32年という時を刻み多くのユーザーに支えられながら、さまざまな事象に遭遇し数多くの心に残る名作を写真記録として捉えながら終焉を迎えたのであった。」・・・メーカーさんHPより抜粋
で、上記説明の通り~キヤノンレンジファインダー最終機が今回ご紹介の1965年発売・キヤノン7Sになります。詳細はメーカーさんミュージアムでご確認下さいね。
簡単に言えば~セレン式メーター内蔵のキヤノン7の後継機で、メーターをCdsにしたりアクセサリーシューが付いたり改良されてます。今回入荷品は、マニア的に細かく言えば…7S改良というか後期型というか…7SZとも呼ばれてるモデルになります。希少ですよ!!
巻き戻しクランクが大きくなってます、7と7Sはほぼ同じですが7SZは一回り大きいですね。距離計調整用の軍艦部穴の位置が変わってます、小さなカニ目が nと7 の前付近になってます。あと個人的な感想ですが~シャッター音というか感触がマロヤカで良い感じと思いますね。
セット付属のレンズは・・・ライカL用のハイスピードレンズ、標準50ミリ大口径F1.2です!キヤノン社の資料ではSレンズを呼ばれてるようですが…ライカL用スクリューのレンズです。5群7枚構成と贅沢なレンズですね~1956年当時定価¥60,000-とスゴク高価でした。詳細が、メーカーさんHP博物館に載ってましたので、コチラからどうぞ。
キヤノンのライカL用レンズはナゼか?安価でしたが~さすがに最近は大口径は相場高騰気味です。チョット前なら50mmF0.95でも10万一寸で買えましたが~今では倍以上は軽くします(苦笑)。50mmf1.4とかも他社に比べれば、まだまだ廉価ですけど~かなり高くなってきました。で、この50mmF1.2も上がってます。他社のF1.2クラスの異常な高騰価格に比べればまだまだ激安ですけどね(苦笑)。また、曇ってる固体が多過ぎまして…曇り玉は安いですね。
他社のライカL用F1.2やF1.1クラスの大口径レンズはヒジョーに高価です!ライカ50/1.2はスゲーですし(笑)、ズノー50/1.1やフジノン50/1.2やヘキサノン60/1.2などもトンデモナイお値段になってしまいましたからね(苦笑)。それらに比べれば~今回のキヤノン50/1.2は、まだまだ十分の一位で買えますからね。お手頃でしょう。
キヤノンの高性能レンズは伝統的に曇ります。よほど特殊なモノを混ぜてるのでしょうかね?50年も前からキヤノンは曇ると言われてるのに、最近の高性能レンズ(L玉ね)も曇ります。曇っても良いとでも思ってるのでしょうかね(苦笑)。まぁ、確かに曇っていても実用には全く無問題の場合が多いのですけどね。
で、L用50mmf1.2も曇り玉で有名です(笑)が~今回入荷品は修理屋さんでレンズ清掃済み・絞り羽根等OH済みとの事で~~珍しく綺麗です!笑。この玉にしては、奇跡的と言っても良いレベルでしょうかね?苦笑。この玉にしては、かなーり良い状態と思います。と、言いましても勿論多少はありますよ!下記の動画なども、よーく見て下さいね。試写結果もありますので、必ずチェックしてください。残念ながら~純正フードは付属無しです。
今回入荷のセットは~ドキレイです!極上美品でも行けるかも、って位でしょう。某オークションなどなら…奇跡の新品同様極上品でしょう!笑。と言いましても~極少はあるでしょうから、下記の詳細写真やYouTube動画でもよーくチェックして見てね!
前述のとおりで~外観外装かなり綺麗な状態です、美品で文句無しでしょう!目視でスグに判るようなスレや傷は皆無です、勿論~大傷や凹みなどダメージなんて無いです。メッキがまだまだウブイ感じ残ってますからね~メッキも美しい状態ですよ!黒塗装部や貼り革など各部の状態もOKです!特に気になるような箇所は無いでしょう。
シャッター幕など内部も綺麗でヨロシイですね、本当に良い感じの個体です。モルトは交換済みのようで、まだまだシッカリしてました。ファインダーもスカッと綺麗に見えてますし、視野枠の切り替えもOKでした(手動ですけど)。距離計も明るく、二重像の分離もはっきりと見えてますが~真ん中で見ないと二重像が見難いのは元々です(このあたりの見え方はライカM型には到底敵いませんね~苦笑)。
機関も快調に動作しておりますし、感触も良好な個体と感じました。シャッターは1秒から高速まで開いてます、OKでしょう。メーターも元気よく針がビンビンに振ってますが~細かな精度保証はご勘弁下さいね(苦笑)。電池室は液漏れ無く綺麗でした。
レンズ外観鏡胴はヘリコイド角に少-しの擦れ有りますが、全体的にはかなり綺麗な状態でしょう。あまり使い込んだ感じしない固体ですね。特に気になるような大傷・当たり凹みなどダメージは無いようです。ヘリコイドはスムーズですし、無限ロックもパチンと決まりました、OKでしょう。
大口径レンズは、絞り羽根も大きいので壊れてる固体も多いです、注意しましょうね。当機は絞りリング動作、絞り羽根の動作、共にOKでしたよ!サスガにお手入れ済みでOKですね。
レンズ内部は、目視でパッと見る程度でしたら~スカッと気持ちよく抜けて見えます、少ホコリ入り位でOKでしょう。ガッ!ペンライトで照らしてウルサク~見れば・・・やはり薄ーいクモリや拭きスレ等は少々見えるようです。レンズ内部にはコバ落ちもホトンド無しでイイ感じです!
このレンズにしては、かなり綺麗な方とは思いますが~細かな事を気にする人は、ご遠慮くださいね。試写しましたが、開放からピントもOKでしたよ!勿論、開放時はホワッとハロ出ますが~それも堪りませんね(笑)。下記作例もご確認ください。
ソニーα7+アダプターで撮影、JPEG撮りっ放しです。
上段:室内/絞り開放F1.2
中段:屋外/絞り開放F1.2
下段:屋外/絞りF8
-------
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
*お気付きの方もいらっしゃるでしょうが~最近、画質をHD1080pでも見れるようにしてます。詳細も見やすくなってると思いますので、再生時に画質を変更してご覧下さい*
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し価格(6a+6ahc)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。

TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
![]() 《新品》 Canon(キヤノン) EF50mmF1.2L USM[ Lens | 交換レンズ … |
![]() キヤノン EF50mm F1.2L USM 《納期未定》 |