2013年09月29日
修理完成:ライカIIIF赤ダイヤル#63万台+ズミタール5cmF2#90万台
某マニアさまより~初めてお電話を頂きまして、即決と相成りました!
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
修理完成:ライカ IIIF 赤ダイヤル #63万台
+ ズミタール 5cmF2 #90万台
古いカメラの修理が大好きな、浜松カメラサービスさんより、ライカが完成してきました。
今回ご紹介のライカも、修理屋さんで一通りチェックしてもらいましたが~シャッターOH、各部調整、ハーフミラー交換、の修理になりました。修理証も付属してますので安心でしょう。
バルナック型ライカ・スクリューマウント機の機能的にはほぼ完成したモデルが・・・
フラッシュ同調装置も追加されたIIIFです。当時の閃光電球(flashbulb)は、M級とかFP級とか発光タイミングが色々と有りました。そのどれでも対応出来るように、シャッターダイヤル廻りの下部にコンタクトナンバーが刻印され、フラッシュバルブによって選択するようになってます。
その1~20の数字が、IIIF前期は黒色・後期は赤色・でしたので、区別がつきますね。
今回入荷したIIIFは、赤色ですので~レッドダイヤルと呼ばれる後期型になります。
#63万台・1952/53年製造・赤ダイヤル・セルフタイマー無しのIIIF(3f)です。セルフ無しのIIIfはスッキリしていて個人的には大好物ですね~渋いよね。今回入荷品はズミタール50/2が付属してる状態です、標準大口径の沈胴レンズです。#90万台で、絞りが六角形のタイプになりますね。この個体は、前オーナーさんが8月に修理OHしたばかりになります。清掃してますが、中玉には薄いクモリが残ってるようです。試写しましたが、思ったよりも~普通に綺麗な写真撮れました、実用OKでしょう。勿論、細かな事を気にする人は、止めましょう。
*注意* ボディには、シャッターボタンのカバーが付いてますが、オリジナルでは無いです。その為か?バルブBなどでは時々引っ掛かる事があるようですが…このカバーを外して使えば無問題ですね。ナゼかは不明ですが~たぶんカバーが悪さしてるのでしょう。古いカメラですので~使う人もそれなりに対応出来る人でないと難しいのでしょうね(苦笑)。

ボディ外観は使用感ありで、擦れた箇所もチョコチョコありますし、両肩部にはメッキ痛みも少ーし出てますが~特に目立つような大傷・当たり凹み・等のダメージは皆無です。パッと見はまあまあ綺麗な美品だけど~よくよく見れば、チョコチョコ有るって感じでしょうかね。トップ部はメッキも綺麗な状態ですし悪くは無いですが、全体的には美品では無いしょう。まぁ、個人的には充分綺麗な部類になると思いますけどね…(苦笑)。貼り革もオリジナルのままで綺麗ですね。
細かな点では・・・トップ部に、小スレ有り・極少傷有り・です。スローダイヤル上部・両肩部には少しメッキ痛み出てます。下記の動画や写真でも、よーく確認して下さいね。
ファインダーも綺麗に見えてます、OKでしょう。距離計のハーフミラーは交換済みですのでOKです!明るく二重像の分離もハッキリと見えるようになりました…多少の薄いクモリは残ってるかな?って感じですが~実用上無問題!












レンズもなかなか綺麗な状態です、メッキも良い状態ですね。沈胴鏡ですが、ガタもほぼ無くOKです。ヘリコイドもスムーズですし、絞りリング動作もOKですね。レンズ表面も綺麗ですが、極少ヘアラインていどは有るでしょう。レンズ内部中玉には、薄ーいクモリが残ってます。試写しましたので、下記作例をご覧下さい。ホトンド影響は出てないように感じました、実用上無問題レベルでしょう!
ライカM8(UV/IRフィルター無し)で撮影、JPEG撮りっ放しです。
上段:室内/絞り開放F2




中段:屋外/絞り開放F2




下段:屋外/絞りF8




YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
社外品kenkoですが、ズミター専用フィルターも付属してます。
浜松カメラサービスさんで修理OH済みです。
2014年3月まで約半年の保証残ありますので、安心でしょう。
-------
今回のように、ライカのシャッター系修理も大体可能です。
シャッター修理OHで・・・¥15,000~20,000-(税・送料別途)になります。
ハーフミラーもOH時なら+¥1,000-で交換してくれますよ!!
修理OH+ハーフミラー交換で・・・¥20,000+¥1,000-(税・送料別途)になります。
OH後の感触は元気な感じです、静かで止まりそうな感触では無いのでご了承下さい。
キチンと幕速を出して、1/1000秒もキチンと調整すると、こんな感じになるそうです。
ライカマニアさまに好まれるような感触では無く、実用向けと思って下さい。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ (4AHc)¥68,000- (税込み)売り切れ
(カードでのお支払いも可能ですが、別途手数料加算となります)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。
0120-150-528 ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
修理完成:ライカ IIIF 赤ダイヤル #63万台
+ ズミタール 5cmF2 #90万台
古いカメラの修理が大好きな、浜松カメラサービスさんより、ライカが完成してきました。
今回ご紹介のライカも、修理屋さんで一通りチェックしてもらいましたが~シャッターOH、各部調整、ハーフミラー交換、の修理になりました。修理証も付属してますので安心でしょう。
バルナック型ライカ・スクリューマウント機の機能的にはほぼ完成したモデルが・・・
フラッシュ同調装置も追加されたIIIFです。当時の閃光電球(flashbulb)は、M級とかFP級とか発光タイミングが色々と有りました。そのどれでも対応出来るように、シャッターダイヤル廻りの下部にコンタクトナンバーが刻印され、フラッシュバルブによって選択するようになってます。
その1~20の数字が、IIIF前期は黒色・後期は赤色・でしたので、区別がつきますね。
今回入荷したIIIFは、赤色ですので~レッドダイヤルと呼ばれる後期型になります。
#63万台・1952/53年製造・赤ダイヤル・セルフタイマー無しのIIIF(3f)です。セルフ無しのIIIfはスッキリしていて個人的には大好物ですね~渋いよね。今回入荷品はズミタール50/2が付属してる状態です、標準大口径の沈胴レンズです。#90万台で、絞りが六角形のタイプになりますね。この個体は、前オーナーさんが8月に修理OHしたばかりになります。清掃してますが、中玉には薄いクモリが残ってるようです。試写しましたが、思ったよりも~普通に綺麗な写真撮れました、実用OKでしょう。勿論、細かな事を気にする人は、止めましょう。
*注意* ボディには、シャッターボタンのカバーが付いてますが、オリジナルでは無いです。その為か?バルブBなどでは時々引っ掛かる事があるようですが…このカバーを外して使えば無問題ですね。ナゼかは不明ですが~たぶんカバーが悪さしてるのでしょう。古いカメラですので~使う人もそれなりに対応出来る人でないと難しいのでしょうね(苦笑)。
ボディ外観は使用感ありで、擦れた箇所もチョコチョコありますし、両肩部にはメッキ痛みも少ーし出てますが~特に目立つような大傷・当たり凹み・等のダメージは皆無です。パッと見はまあまあ綺麗な美品だけど~よくよく見れば、チョコチョコ有るって感じでしょうかね。トップ部はメッキも綺麗な状態ですし悪くは無いですが、全体的には美品では無いしょう。まぁ、個人的には充分綺麗な部類になると思いますけどね…(苦笑)。貼り革もオリジナルのままで綺麗ですね。
細かな点では・・・トップ部に、小スレ有り・極少傷有り・です。スローダイヤル上部・両肩部には少しメッキ痛み出てます。下記の動画や写真でも、よーく確認して下さいね。
ファインダーも綺麗に見えてます、OKでしょう。距離計のハーフミラーは交換済みですのでOKです!明るく二重像の分離もハッキリと見えるようになりました…多少の薄いクモリは残ってるかな?って感じですが~実用上無問題!
レンズもなかなか綺麗な状態です、メッキも良い状態ですね。沈胴鏡ですが、ガタもほぼ無くOKです。ヘリコイドもスムーズですし、絞りリング動作もOKですね。レンズ表面も綺麗ですが、極少ヘアラインていどは有るでしょう。レンズ内部中玉には、薄ーいクモリが残ってます。試写しましたので、下記作例をご覧下さい。ホトンド影響は出てないように感じました、実用上無問題レベルでしょう!
ライカM8(UV/IRフィルター無し)で撮影、JPEG撮りっ放しです。
上段:室内/絞り開放F2
中段:屋外/絞り開放F2
下段:屋外/絞りF8
YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
社外品kenkoですが、ズミター専用フィルターも付属してます。
浜松カメラサービスさんで修理OH済みです。
2014年3月まで約半年の保証残ありますので、安心でしょう。
-------
今回のように、ライカのシャッター系修理も大体可能です。
シャッター修理OHで・・・¥15,000~20,000-(税・送料別途)になります。
ハーフミラーもOH時なら+¥1,000-で交換してくれますよ!!
修理OH+ハーフミラー交換で・・・¥20,000+¥1,000-(税・送料別途)になります。
OH後の感触は元気な感じです、静かで止まりそうな感触では無いのでご了承下さい。
キチンと幕速を出して、1/1000秒もキチンと調整すると、こんな感じになるそうです。
ライカマニアさまに好まれるような感触では無く、実用向けと思って下さい。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ (4AHc)
(カードでのお支払いも可能ですが、別途手数料加算となります)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。

TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------