はい!こちら初ご来店の~某マニアさまが即決!されました!!ありがとうございます。
当店のある浜松市在住ご近所さまマニアさまだそうですので、また遊びに寄ってライカ談義してくださいね!
いつも本当にありがとうございます!まいどです!!
-------
修理完成:ライカM3 後期型#105万台
+LMアダプター+L用沈胴ズミクロン5cmF2#110万台
古いカメラの修理が大好きな、浜松カメラサービスさんより、ライカが完成してきました。
今回のM3は~シャッター幕まで交換する必要は無かったようです(苦笑)。スローガバナーの洗浄・注油(ほんの少しね)などの、シャッターOHでOKだったそうです。モチロン~巻き上げやファインダーなども一通りOH済みですよ!入荷時には、スローガバナーの戻り音がほぼ無かったのですが・・・修理OH後は快調に作動してるようで、余韻音も良い感じになりましたね、OKでしょう!
ファインダーも清掃済みでスッキリと見えてますが、距離計内部に薄汚れが残ってます、ポツポツと何個か見える感じですが~二重像は明るくハッキリ分離してますから実用OKですよ!
今回入荷のM3は#105万台で・・・6/20/1962 製造(工場出荷?)の1回巻上げ後期型ボディになります。M3初期型の儚げな感触(苦笑)もヨロシイですが~後期型のシッカリとした感触もヨロシイですね。機関も完成熟成してるでしょうから、安定してる個体が多いよーな気もします(理不尽な故障が少ないかな?)。
付属のレンズは…「空気まで写る」と評された高解像度レンズとして有名な、6群7枚構成の初代沈胴ズミクロン50/2です。当機は#110 万台・1953年製造で、ちょっと黄色な玉の~沈胴ズミクロン初期モノです。#92万台みたいに、ガイガーカウンター振り切ったりしませんが少しは出てます(苦笑)、まぁ問題無いレベルでしょう。外観内部共に綺麗な状態です!美品ですが~勿論、多少は有るでしょうから動画でもよーくチェックして見てね。
ライカL39スクリューマウント用のレンズ+L→Mアダプター使用してM3に取り付けてあります。既に50年以上・半世紀前のレンズですので仕方無いのでしょうが…初代ズミクロンは曇ってる固体・バルサム切れ出てる固体・も数多いようです。今回入荷品は外観綺麗で良い状態ですし~レンズ内部も綺麗ですが、極少はあると思います。試写しましたので下記作例もご覧くださいね、実用OKですよ!
*注*当機には前オーナーさんがデパートで購入時に付属していたという~取説?もあるのですが・・・その時の値札(¥293,000-)もそのまま残ってます!昔は綺麗なM3って高価だったんですよね~歴史が分かります(苦笑)。
ボディなかなか綺麗です、美品で行けるかな~って感じですよ!メッキもまずまず綺麗でイイ感じです。100万台越えてくると~メッキ仕上げもスバラシイですね!多少の擦れはあるようですが~それほど気になりません、ライツ全盛期の良さを堪能出来るでしょう。トップ部にはお決まりのメータースレなどはありますが極少のみで綺麗ですし、他はほとんど気にならないでしょう。両肩部にはストラップ痕も無しです。底部にはスレ少々有りますが、特に問題無しでしょう。
貼り革グッタペルカはオリジナルのままです、お決まりの箇所に極少の落ち・補修痕あるのでしょうが綺麗に直ってるのか?ほぼ気になりませんOKでしょう。裏フタの黒塗装部は擦れた感じありますね。シャッター幕や内部も綺麗で良いですね。
ファインダーも清掃済みで綺麗に見えてます!スカッとしてますね。距離計内部に薄汚れが残ってます、ポツポツと何個か見える感じですが~二重像は明るくハッキリ分離してますから実用OKですよ!窓を前から見ますと・・・多少の汚れ?みたいなモノ見えますが~実用上無問題レベルでしょう。
機関シャッターなども修理OH済みですので完動品です!保証も2019年6月迄残っていて安心でしょう。シャッター全速で快調に作動してました、OKですよ!巻き上げの感触などもOH前よりも確実に良くなってますね。初期型のような静かな感触とは違いますが、後期型も悪くは無いよ!セルフ、カウンターの動作などもキチンと動いてました。
外観鏡胴はなかなか綺麗な状態です!沈胴部に少ーしはスレ等ありますが、メッキも綺麗でピカピカです。特に気になるような大傷・当たり凹みなどのダメージは無いようです、極上美品では無いですが…美品でも行けるかな~って感じでしょう。
ヘリコイドはスムーズで良い感じです、絞りリングの操作もOKですが…絞り値クリックが、指標と数字が微妙にズレてるようです(勿論、実用上無問題ですよ)。絞り羽根の動作もOKでした。沈胴鏡胴のガタもほぼ無くシッカリしてる固体ですね。全体的に充分良い状態です、美品で行けると思います!
レンズ内部も綺麗です、目視でパッと見るくらいでは~全く問題も無く、内部もスカッと抜けて見えて良い感じです。表面コーティングもオリジナルのまま残ってますので良い感じです。内部ホコリ入り程度で~特に問題も無いような状態です。がッ!・・・ペンライトで照らしてウルサク見れば~内部にはホコリや薄-いクモリ?汚れ?も有りますね。この時代のオリジナル状態としては、充分に良い方と思います。このくらいは仕方ないレベルでしょう(苦笑)。
試写しましたので、下記作例をご覧ください。開放時からピントも良い個体と感じました。
ソニーα7II+アダプターで撮影、JPEG撮りっ放しです。
1段:室内/絞り開放F2(ヘリコイド付きアダプターで接写してます)
2段:室内/絞り開放F2
3段:屋外/絞り開放F2
4段:屋外/絞りF8
-------
YouTubeに動画UPしました、各部の詳細から動作音まで必ずご確認下さいね。カメラの使用方法解説で動画を載せてる訳では無いです、販売用商品の説明になります。
説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんし、動画内の説明では全ては伝えられません。各部の細かな点までよーく見てご判断下さい。ヘリコイドの繰り出し量から絞り羽根など動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解ご了承下さい。
動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
修理証が付属してますので、2019年6月迄保証残あります。(保証期間内でしたら再修理は無料¥0-です。店頭で受け付け・お引き渡しになりますので、遠方の場合には往復の送料はお客様ご負担となります。)
-------
今回のように、ライカのシャッター系修理も大体可能です。
シャッター修理OHで・・・¥15,000~20,000-(税・送料別途)になります。
OH後の感触は元気な感じです、静かで止まりそうな感触では無いのでご了承下さい。
キチンと幕速を出して、1/1000秒もキチンと調整すると、こんな感じになるそうです。
ライカマニアさまに好まれるような感触では無く、実用向けと思って下さい。
古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
-------
当店は…外観の傷・擦れ・当たり凹み等、光学系の傷・擦れ・カビ・汚れ・ホコリ・等、シャッター音・巻き上げなどの感触等、が理由の返品不可ですので、動画でよーくチェックして下さいね。
大昔のクラシックカメラとレンズです、完璧な物では無いので、ご理解ご了承頂ける方へ。
-------
*お知らせ* 当サイトは消費税込み総額表示(税込価格)です。
販売は当店HPよりどうぞ・・・
http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・ 店頭渡し現金価格(5AHc+5AHc) ¥178,000- (税込み)売り切れ
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)
お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。
0120-150-528 ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
iPhone docomo : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com
-------