修理完成:オリンパス・ペンW / OLYMPUS-Pen W

koujiya-camera

2012年09月07日 23:11

遠方より~昔からのお友達お客さま(かな?笑)が見に来てくれて即決されました!
ちょうど入荷したてのジャンク色々も一緒にお持ち帰り頂きました、助かります。
いつも本当にありがとうございます~まいどです!!

-------

修理完成:オリンパス・ペンW / OLYMPUS-Pen W

オリンパスの修理大好きな、浜松カメラサービスさんより、ペンWが完成してきました。

ペンW・・・ペンのワイド広角専用機ですね~超希少なブラックペイント黒塗りペンです!
1964年(昭和39年)発売・詳細はメーカーさんHP博物館でどうぞ。

ハーフ判広角機で人気なのに加えて~ブラックペイント黒塗りですから、超人気です(笑)
しかも、生産台数が少ない為に、滅多に現物を見る事も無い希少なカメラです。
黒塗りはスグに剥がれてしまうので、綺麗な物はなかなか無いのも特徴でしょう。
カメラに興味無い人が見れば、何コレ?って位に汚い固体でも~非常に高価です。
最近では昔ほどでは無くなりましたが~それでも、オークションなどでさえも・・・
ボロで3万~5万しますよ。殆どの固体が擦れて剥げてますし、レンズもねぇ。。。

オリンパス・ズイコーレンズはレンズ清掃してもカビ痕が残る事が多いです。
レンズ清掃OHしても完全に綺麗にはなりませんので、ご理解くださいね。
ズイコーレンズは、不思議と多少曇っていてもフツーに写りますので、無問題(苦笑)。

今回入荷品も外観などはまあまあ良いのですが(ペンWにしては…)、レンズは前玉にニュートンリングのようなモノが見えます、たぶんバルサム切れと思われます。修理OH時に、レンズもモチロン清掃してもらいましたが・・・コリメーターなど測定器でもキチンとピントが出たそうです、実用OKとのお墨付きですよ!確かに後ろから見れば~全然無問題。

と、レンズに多少有りますので・・・今回入荷品は、修理OH済みですが~お安め価格ですよ!


外観外装は、黒塗りブラックペイントにしては良い状態でしょう。ペンWは特に塗装が弱いので、使い込んだ固体はヒドク塗装剥げしますが~現機はそれほど悪くも無いですよ。と言いましても…角々は擦れてますし、塗装剥がれ・痛みは有りますね。
ペンにしては珍しくボディの凹みも無いようです、吊り環の回りは押されて凹んでる固体多いですが現機は大丈夫ですね。カウンター窓が割れてる固体も多いですが現機はOKでした。
機関は修理屋さんで修理OH済みですので完動品です!シャッター巻上げも軽やかですし、快調にシャッター作動してますね。ファインダーも綺麗にスカッと見えるようになりました、OKでしょう。モルトも交換済みで問題無しです。




レンズは前述の通りでして~表面にニュートンリングが見えます(虹色の綺麗なヤツね)。修理時に出来る範囲で清掃済みですので、抜けはまあまあ良いですしヒドイ感じでは無いですよ!ピントもキチンと出てるそうなので充分実用可能でしょう。

YouTubeに動画UPしました、詳細までご確認下さいね。意味無く動画を載せてる訳では無いですよ…フザケてるワケでは無く、細かくチェックして下さいね。写ってる物、そのモノですよ。

説明文だけでは全てはお伝え出来ませんので、動画も載せるようにしております。
各部の状態チェックは勿論ですが~欠品や部品違い等も有るといけませんので、細かな点までよーく見てご判断下さい。動画で写ってる状態での販売になりますので、ご理解下さい。


動画に写ってるモノで、付属品は全てになります。
貴重な純正フィルターのみ付属してます。

-------

今回のように、オリンパスのレンズシャッター機の修理は大体可能です。
ペン系は修理OHで・・・¥8,000~10,000-(税・送料別途)になります。


古いカメラで、メーカーさんに断られた物でも修理可能な場合も多々あります。
お気軽にお問い合わせ下さいね。

-------

販売は当店HPよりどうぞ・・・ http://www.koujiya-camera.com/
販売価格は・・・新入荷時・現金特価 (4AHPB)¥30,000- (税込み)売り切れ
(カードでのお支払いも可能ですが、別途手数料加算となります)
(ブログ記事を作成時の在庫ですので、売り切れの際はご了承下さい)

お急ぎの方はメール・注文フォームよりも、お電話が確実です。
月~土(9:00-20:00) 毎週・日曜日は定休日です。

 0120-150-528  ご注文はフリーダイヤルでどうぞ
TEL : 053-471-0054
Willcom : 070-6581-6745
SoftBank : 090-9192-1661
Mail: info@koujiya-camera.com

-------

関連記事